肩こりと不調の関係

頭痛・めまい・吐き気・目の疲れ,感じませんか?

実は、肩こりが原因かもしれません。

肩こりは、筋肉の緊張・ストレス・目の疲れ・冷えなどがよく考えられますが、年齢を重ねていくにつれて運動不足や筋力の低下によって起こることもあるんです。

今回は、肩こりの原因と肩こりへのエプソムソルトの効果をお伝えします!

肩こりの原因とは?

肩こりの原因は、主に【筋肉の緊張・ストレス・目の疲れ・運動不足・冷え】の5つがあげられます。

1,筋肉の緊張
大きな原因は、
・長時間同じ姿勢(デスクワーク・運転・スマホ操作など)
・姿勢の悪さ(猫背・前かがみ)
このような姿勢が続くと…
肩・首・背中周りの筋肉がガチガチに緊張
→血行が悪化・酸素不足・老廃物の滞りが起こり、だるさや痛みを感じるようになる

2,ストレス
肩こりの原因として心の状態も関係してきます!
ストレスがかかると、無意識に緊張状態になって、肩や首に力が入りっぱなしになります。これが慢性化すると、リラックスできず、ますます肩こりが悪化します。

3,目の疲れ
パソコン・スマホ・読書などによる目を使う作業も大きな原因です!
目と首・肩の神経は繋がっているので、目の疲れ流と肩にも負担がかかり肩こりの原因にもなります。
特に、最近は、ブルーライトの影響もあり現代型の肩こりが増えているそうです。

4,運動不足
肩周りや背中の筋肉が弱まると、頭や腕の筋肉を支えきれずに負担がかかります。そして、普段ちょっとした動作でも筋肉が疲れたり、こってしまいます。

5,冷え
身体が冷えてしまうと、血管が収縮して筋肉への血流がさらに悪化します。特に、これから気温も上がってきて冷房などを使うと、肩周りが冷えてこりやすくなってしまいます。

このように肩こりはさまざまな原因が絡み合って起こります。エプソムソルト入浴で血行を促し、筋肉の緊張を和らげてみませんか?

エプソムソルトの効果

エプソムソルトは、こってしまった肩をほぐすサポートをしてくれるんです!主に【筋肉をゆるめる・血行促進・リラックス効果】などの効果があります!

筋肉をゆるめる
→マグネシウムが不足すると筋肉が強張りやすくなってしまうんです。エプソムソルト入浴中に吸収できる硫酸マグネシウムによって筋肉の緊張が緩和されるとかが考えられているんです!

血行促進
→エプソムソルトにゅうとくで温かいお湯に浸かることで血行が促進され肩まわりの血流がよくなります!

リラックス効果
→ストレス性の肩こりにはエプソムソルトによって精神を落ち着かせる効果もあります!ローズマリーの香りでもさらに効果を高めます!

エプソムソルトは、肩こり対策するのにとてもいい効果があります!エプソムソルト入浴はじめてみませんか?