入浴剤を購入したものの収納方法に悩んでいる方の中には、おしゃれな収納容器や便利な収納アイデアを知りたい方が多いのではないでしょうか?

 

入浴剤をきれいに収納できると、入浴剤が使いやすくなるだけではなく、浴室周りもすっきり整理整頓できるのがメリットです

 

本記事では、入浴剤の収納方法アイデアや便利グッズ、入浴剤用のおしゃれな容器などを紹介します。

 

入浴剤を収納する際の注意点も解説しているため、入浴剤の収納に困っている方は、ぜひ参考にしてください。

 

浴室がスッキリする入浴剤の収納方法アイデア7選

 

 

浴室がスッキリする、入浴剤の収納方法アイデアを7つ紹介します。

 

1.収納ラックを使って縦のスペースを活用する

2.引き出し型ラックで奥行きを活用する

3.吊るす収納で浮いた空間を活用する

4.隙間収納ラックでデッドスペースを活用する

5.目隠しカーテンで見た目をスッキリさせる

6.大容量の容器に収納する

7.おしゃれな工夫でインテリアの一部にする

 

それぞれのポイントを押さえて、自宅の浴室にあった方法で入浴剤をすっきり収納しましょう。

 

1.収納ラックを使って縦のスペースを活用する

 

浴室は家の中でも比較的狭いスペースであるため、縦の空間を有効活用すると効率的に入浴剤を収納できます。

 

たとえば、以下のような収納方法があります。

 

・つっぱり棒を使ったシンプルな収納

・縦型ラックで洗濯機上部の空間を活用

・つっぱり式のラックで天井まで有効活用

 

つっぱり棒は値段もお手頃で、ホームセンターや100均などで購入できるため、もっとも手軽な収納アイテムです。

 

縦型の専用ラックやつっぱり式のラックは、洗濯機上部の空いたスペースにあったサイズを選べば、さまざまなものを収納できるため非常に便利です。

 

2.引き出し型ラックで奥行きを活用する

洗面所の下に収納スペースがある場合は、以下のような方法で有効活用するのがおすすめです。

 

・小型の引き出し型ラックを置く

・収納スペース内につっぱり棚を入れる

 

引き出し型ラックであれば、入浴剤を種類ごとに収納でき、使いたい入浴剤を楽に取り出せます。

 

洗面台下のスペースが広い場合は、小さなつっぱり棚を入れるだけで、奥行きと縦のスペースを有効活用できます。

 

洗面台下にスペースがある場合は、無駄なく活用して浴室全体をスッキリさせましょう。

 

3.吊るす収納で浮いた空間を活用する

 

浴室の狭いスペースを有効活用するために役立つのが、フックやマグネットです。

 

壁についているタオルラックにフックをかけて入浴剤の容器を吊るしたり、マグネットタイプのラックを壁につけたりすると、浮いた空間を活用できます。

 

フックにかけれないものであれば、フックにピンチをかけてはさんで収納することも可能です。

 

シャンプーやボディソープを入れるボトルタイプの容器であれば、ボトルフックを使えば簡単にかけられます。

 

4.隙間収納ラックでデッドスペースを活用する

 

浴室周辺は決して広くありませんが、家具と壁の隙間にできるデッドスペースを有効活用すればスッキリと収納可能です。

 

たとえば、洗濯機と壁の間にできるわずかなスペースに、隙間収納ラックを置けば立派な収納スペースになります。

 

小さいサイズの隙間収納ラックであれば、幅10cmほどのスペースでも設置できるため、スペースが限られている場合におすすめです。

 

一見スペースが細いため、あまり収納できないように思われますが、奥行きや縦のスペースを活用することで意外と多くの入浴剤を収納できます。

 

5.目隠しカーテンで見た目をスッキリさせる

 

洗濯機の上にラックを設置したり、備え付けの棚にカラーボックスを入れたりする収納方法は便利です。

 

ただ、収納するだけだと外から丸見えで、決しておしゃれに収納できているとはいえません。

 

収納ラックやカラーボックスとあわせて、目隠しカーテンを使うと収納した入浴剤が外から見えないため、スッキリと空間を演出できます。

 

目隠しカーテンはつっぱり棒と市販の布を購入すれば、DIYで簡単に設置可能です。

 

自宅の雰囲気にあわせて、自分好みのカーテンでおしゃれに目隠ししましょう。

 

6.大容量の容器に収納する

 

入浴剤の中には1回の使用量が多く、収納する際に大きな容器が必要なものもあります。

 

たとえば、エプソムソルト入浴剤は1回で200gほど使用するため、毎日使う方であれば、小さな容器だと頻繁に詰め替えなければいけません。

 

エプソムソルトのような入浴剤を使って毎日入浴したい場合は、大容量で使いやすい容器への収納がおすすめです。

 

エプソムソルトの収納におすすめの容器は、以下の記事で紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

https://epsomsalt.jp/column/epsom-container/

 

7.おしゃれな工夫でインテリアの一部にする

 

せっかく入浴剤を収納するなら、おしゃれな容器に入れたり自分好みの色でインテリアの一部にしたい方もいるでしょう。

 

たとえば、以下のような工夫で入浴剤をおしゃれに収納できます。

 

・固形タイプの入浴剤をおしゃれなカゴに入れる

・粉末タイプの入浴剤を透明の瓶に入れる

・液状タイプの入浴剤を好みのボトルに入れる

 

自宅の雰囲気にあわせて色味を統一させれば、見た目もスッキリしてスタイリッシュな空間を演出できます。

 

ちょっとした工夫で印象は変わるため、見た目も意識して入浴剤を収納してみてください。

 

入浴剤の収納におすすめのおしゃれ容器3選

 

 

入浴剤の収納におすすめのおしゃれな容器は、以下の3つです。

 

・エプソムソルト専用容器(粉末の入浴剤用)

・入浴剤用の詰替容器(液体の入浴剤用)

・入浴剤ストッカー(固形の入浴剤用)

 

浴室周りのインテリアにもなるため、ぜひ活用してください。

 

エプソムソルト専用容器(粉末の入浴剤用)

 

エプソムソルト入浴剤の専用容器は、見た目はシンプルで可愛らしいデザインであるため、浴室周辺に置いてインテリアとして活用するのがおすすめです。

 

容量も2.2kgでおよそ10回分収納できるため、毎日使う場合にも十分なサイズです。

 

エプソムソルト以外にも、粉末状の入浴剤であれば利用できます。

 

エプソムソルト入浴剤を試してみたい方は、専用容器付きのお得なセットを購入してみてください。

 

2.2kg(約14回分)ケース入り 国産エプソムソルト シークリスタルス入浴剤 オリジナル

https://epsomsalt.jp/shopping/products/detail/5

 

入浴剤用の詰替容器(液体の入浴剤用)

 

液体タイプの入浴剤であれば、入浴剤用の詰め替え容器がおすすめです。

 

持ちやすいサイズでシンプルなデザインのものが多く、コンパクトに収納できるのが魅力的です。

 

入浴剤用以外にも、洗剤やシャンプーを入れるようなボトルでもかまいません。

 

ボトルフックとあわせて使えば、タオルラックにかけて収納できます。

 

詰替容器はホームセンターや無印良品などで販売されており、液体タイプはさまざまな容器に収納できるため、自分好みのデザインのボトルを選びましょう。

 

入浴剤ストッカー(固形の入浴剤用)

 

固形タイプの入浴剤は個包装されているものが多く、別の容器に移し替えて収納できません。

 

そこでおすすめなのが、入浴剤ストッカーです。

 

浴室内の壁に設置でき、スペースを有効活用しながら入浴剤を収納できます。

 

外から入浴剤が見えない仕様であれば、見た目をスッキリさせてくれるのもメリットです。

 

入浴剤の収納に役立つ便利グッズ3選

 

 

入浴剤の収納に役立つ便利グッズは、以下の3つです。

 

・浴室用ラック

・隙間収納ラック

・引き出し型の収納ケース

 

入浴剤を上手に収納して浴室をスッキリさせたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

浴室用ラック

 

浴室用ラックは、マグネットで浴室内の壁に取りつけることで浮いた空間を有効活用できます。

 

収納スペースが少なく浴室の床にものを置いている方は、ぜひ使ってみてください。

 

入浴剤以外にもシャンプーやボディソープなども収納できるため、浴室内の整理整頓におすすめです。

 

マグネットが使えない場合は、タオルラックにかけるタイプもあるため、自宅の浴室環境にあわせて最適なものを選びましょう。

 

隙間収納ラック

 

洗濯機と壁の隙間にできるちょっとしたスペースを無駄なく使いたい場合は、隙間収納ラックがおすすめです。

 

隙間のサイズは10cmから設置可能で、奥行きや縦のスペースも活用できるため、入浴剤以外の収納にも役立ちます。

 

隙間が10cm以下の場合は、洗濯機上部の空いたスペースを活用できる専用ラックが使ええます。

 

ラックにはさまざまなデザイン・サイズがあるため、浴室の雰囲気やスペースにあったものを選びましょう。

 

引き出し型の収納ケース

 

洗面台下の収納スペースや備えつけの棚がある場合は、引き出し型の収納ケースが活用可能です。

 

小物サイズから大容量なものまで揃っているため、スペースの広さにあったケースを選べば、無駄なくスペースを活用して入浴剤を収納できます。

 

固形タイプの入浴剤を種類ごとに収納したい場合は、小物サイズがおすすめです。

 

十分なスペースがある場合は、大容量の収納ケースで入浴剤やシャンプーなどの予備、タオルなども収納できます。

 

入浴剤を収納する際の注意点

 

 

入浴剤を収納する際の注意点は、以下の3つです。

 

・密封し湿気を避ける

・古いものは手前・新しいものは奥に収納する

・小さな子どもの手が届かないところに置く

 

収納スペースを確保したうえで、入浴剤を正しく保管しましょう。

 

密封し湿気を避ける

 

粉末や固形タイプの入浴剤は、空気に触れると劣化や細菌発生の原因になるため、密封し湿気を避けましょう。

 

固形タイプは個包装されているため、使用ごとに封を開ければ問題ありません。

 

粉末タイプはジッパーがついている袋であれば、そのまま収納してもかまいませんが、密封できない袋の場合は蓋つきの容器に入れ替えるのがおすすめです。

 

入浴剤は湿気を含んでも使用できますが、成分が劣化する恐れもあるため、密封できる容器で収納しましょう。

 

古いものは手前・新しいものは奥に収納する

 

入浴剤には使用期限が記載されていないものもありますが、一般的には製造から3年ほどが目安とされています。

 

食料品を収納するのと同じように、入浴剤を収納する際も古いものは手前に、新しいものは奥に収納しましょう。

 

入浴剤が好きな方でも予備は1〜2個程度にしておけば、収納場所にも困らず、使用期限が過ぎることなく使い切れるようになります。

 

参照:入浴剤に使用期限はあるのか/健美薬湯

 

小さな子どもの手が届かないところに置く

 

入浴剤の中には、一見お菓子のようなパッケージに入っているものもあります。

 

そのため、小さな子どもが誤って口にしないように、手の届かないところに収納しましょう。

 

健康な方が入浴剤を飲み込んでも、少量であれば人体に大きな影響はありませんが、小さな子どもの場合は入浴剤を飲み込むことで窒息する恐れがあります。

 

小さな子どもがいる家庭では、収納場所に注意し、未然に入浴剤による事故を防ぎましょう。

 

入浴剤をおしゃれにスッキリ収納しよう

 

 

入浴剤の収納方法には、さまざまなアイデアがあります。ぜひ本記事で紹介した収納方法や便利グッズを活用し、入浴剤をスッキリ収納してください。

 

エプソムソルトはさまざまな容器に保管できるため、おしゃれに収納したい方におすすめの入浴剤です。

 

エプソムソルト入浴剤は、肌の保湿や疲労回復効果も期待できるため、快適なバスタイムを過ごせます。

 

エプソムソルトを試してみたい方や、プレゼントとして購入したい方にはシークリスタルスのギフトセットがおすすめです。

 

エプソムソルトやパック、石鹸などがセットになっているため、ぜひオンラインショップをチェックしてください。

 

ギフトセット 入浴剤 プレゼント エプソムソルト

https://epsomsalt.jp/shopping/products/detail/31